三遊亭日るね ハラショー 落語会 Oct/11/2014

三遊亭日るね ハラショー 落語会 Oct/11/2014

“三遊亭日るね ハラショー 落語会(10月11日開催)

●三遊亭日るね 略歴

長野市生まれ 三重県四日市市育ち 2008年三遊亭歌る多に入門 「多ぼう」 2013年二ツ目昇進「日るね」に改名

独特のリズムで語る古典落語と、「動物」・「ミュージカル」・「絵本」・「映画」などの、あまたの雑学を生かした喋りは、はじめて落語を聞く方にもお勧め。数少ない女流落語家の一人として奮闘中!

大崎の「犬カフェ」での一人会にて、犬を連れて来たお客様の前でも落語を披露。
じっくり聞きいる犬の様子は、まるでビクターのマークのようだったとのこと!
是非是非、ワンちゃんもお誘い合わせの上おこしくださいませ!

動物好きで、最近は本人が動物化してきている女流落語家の三遊亭日るねが、人間になった犬を描く古典落語の名作「元犬」を披露。

●ハラショー 略歴

神戸市生まれ 関西で俳優活動を経て、2009年三遊亭円丈に入門「はら生」2011年色物に転向「ハラショー」に改名。

また、放送作家として、ナベプロにも所属している。主な出演作に、映画「パッチギ!」や      NHK朝ドラ「瞳」などがある。

古き良き落語や色物芸を普及させるべく、ユニット「ラクゴリズム企画」をたちあげている。

砂まじりの噺~   IN茅ヶ崎サザンビーチ

また、独自の視点から地域の名産・名物などを切り取って語る「ご当地漫談」を得意とするハラショーが新作書き下ろし「茅ヶ崎ジョニー」を披露。

日時:10月11日(土)Open /17:00、Start/17:30
場所:カフェギャラリージタン
電話:0467-84-7176(残り日数が少ないので、お申し込みはお早めに!!)
会費:\2000 1Drink付

rakugo

Beachside Belly Dance Night! Aug/30/2014

Beechside Belly Dance Night!(8月30日開催)

8月最後の土曜日、夏の夜、夕暮れと海をバックにビーチサイドの素敵な南欧風カフェ。

カフェギャラリージタンで潮風を感じながらベリーダンスの神秘的で情熱的な夜を。
Deavadasi Studioインストラクターのダンサー、Mavi、Nashwa、Yasmineが個性あふれる様ような世界へと導きます。

日時:8月30日(土)Open /17:30、Start/18:30
場所:カフェギャラリージタン
電話:0467-84-7176(残り日数が少ないので、お申し込みはお早めに!!)
会費:Adv \2600(Day \3000)1Drink付

dance2

茅ヶ崎の夏の風物詩「サザンビーチちがさき花火大会鑑賞」 Aug/2/2014

“茅ヶ崎の夏の風物詩「サザンビーチチガサキ花火大会鑑賞」”(8月2日開催)

カフェギャラリージタンの特等席で、鑑賞しませんか?

当日の席に若干の余裕があります。ご希望の方は、メールか電話でお申込み下さい。

日時:8月2日(土)19:30~
場所:カフェギャラリージタン
電話:0467-84-7176(お申し込みはお早めに!!)
会費:¥3,000 /1Drink付

TReS (早坂紗知sax, Rio B-sax, 永田利樹b)~ラテン・ジャズ Jun/28/2014

TReS (早坂紗知sax, Rio B-sax, 永田利樹b)~ラテン・ジャズ”(6月28日開催)

TReS (早坂紗知sax, Rio B-sax, 永田利樹b)~ラテン・ジャズ  http://www.ne.jp/asahi/stir/up/

ジャズを軸に、アルゼンチンでのライブ経験を活かしたピアソラナンバーなどを独創的なアレンジと即興のダイナミクスで展開

日時:6月28日(土)17:00~18:00 18:30~19:30 2回公演
場所:カフェギャラリージタン
電話:0467-84-7176(お申し込みはお早めに!!)
会費:¥2,500 /1Drink付

628F

茅ケ崎ジプシーズ サンセットライブ@ジタン Jun/22/2014

“茅ケ崎ジプシーズ サンセットライブ@ジタン”(6月22日開催)

茅ケ崎ジプシーズ サンセットライブ@ジタン

初夏のサンセットを楽しみながらジプシールンバの唄と踊りで・・・。

日時:6月22日(日)18:00~18:40 19:00~19:40 2回公演
場所:カフェギャラリージタン
電話:0467-84-7176(お申し込みはお早めに!!)
会費:¥2,000 /1Drink付

jip

Saigenji(g,vo) ブラジリアン・ミクスチャー Jun/14/2014

“Saigenji(g,vo) ブラジリアン・ミクスチャー”(6月14日開催)

Saigenji(g,vo) ブラジリアン・ミクスチャー

ブラジル音楽をルーツにしつつもファンクやラップ、ボイスパーカッションまでも駆使するマルチポエット。 行く先々で大きな反響に満たされ、海外からの招聘も多い。

日時:6月14日(土)17:00~18:00 18:30~19:30 2回公演
場所:カフェギャラリージタン
電話:0467-84-7176(お申し込みはお早めに!!)
会費:¥2,500 /1Drink付

614F-2
 

ひなまつり乗馬イベント Mar/3/2014

“ひなまつり乗馬イベント”(3月3日開催)〜終了しました〜

サザンビーチで、春うららかな日和に、白馬に乗ってみませんか?初心者OKです。

日時:3月3日(月)13:00~17:00
場所:カフェギャラリージタン前
電話:0467-84-7176(詳細はお問合せ下さい)
会費:¥3,000(30分)

平松加奈 X 海沼正利 演奏会 Apr/12/2014

“平松加奈 X 海沼正利 演奏会”(4月12日開催)〜終了しました〜

フラメンコやジャズ、アラブ音楽など多彩な音楽を演奏しつつ、オリジナル作品も発表する人気のバイオリニストとパーカッションのアンサンブル。

日時:4月12日(土)16:30~17:30 18:00~19:00 2回公演
場所:カフェギャラリージタン
電話:0467-84-7176(お申し込みはお早めに!!)
会費:¥3,000 /1Drink付

[平松加奈(Violin)]プロフィール

フラメンコを中心にラテンジャズやインド、アラブ系のコンサート、TVや映画音楽製作等に幅広く活躍。2000年より伊藤芳輝による「スパニッシュ・コネクション」に参加。
ビクター等から通算9枚のアルバムを発表。
自作曲が「夢のあとで」(TBS系ドキュメンタリー「NON-TV」)「陽光の街」(キリン氷結バレンシア)「ピアソルンバ」(テレビ東京「美の巨人たち」)「ritmo337」(テレビ東京「ミューズの楽譜」)などに起用される。
2006年NHK土曜ドラマ「魂萌え!」の音楽を担当。2009年NHK教育テレビ50周年記念番組「新・三銃士」の音楽を担当。
2008年、初のリーダーバンド「平松加奈con Armada」を立ち上げ、2010年に1stアルバム「Violin toca Flamenco」をリリース。
同年フラメンコ界の巨匠ディエゴ・カラスコ、故モライート・チコ、2013年1月にはスペインの大スター、フラメンコダンサーのアントニオ・カナーレスと共演。
平松加奈オフィシャルHP http://www.geocities.jp/h_kanaviolin/

[海沼正利(パーカッション)]プロフィール

フリーのセッションミュージシャンとしてマルチジャンルで活躍するパーカッショニスト。
リーダーグループ「Tumba Créole(トゥンバ クレオール)」をはじめ多様なライブプロジェクトを主宰し、多数のグループに在籍している。
今までに伊藤多喜雄・サーカス・などのサポートや渡辺香津美、アントニオ・アロンソ、アントニオ・カナーレス など多数のアーティストと共演し、ソロの舞台作品も発表している。
「Masa」名義でのソロ活動や、作.編曲、舞台音楽.演出も手掛けている。
1998年トゥンバ クレオール1stアルバム「Tumba Créole of JAPAN」リリース。
2005年、ソロアルバム「o Primeiro passo」リリース。
海沼正利オフィシャルHP http://www13.ocn.ne.jp/~kainuma/

hiramatsuuminuma

ヨシダダイキチ 演奏会 Mar/29/2014

“ヨシダダイキチ 演奏会”(3月29日開催)〜終了しました〜

200年近くに渡りシタールの可能性を探求しているイムダッド派7代目ウスタッド・シュジャート・カーンの弟子。

日時:3月29日(土)16:30~17:30 18:00~19:00 2回公演
場所:カフェギャラリージタン
電話:0467-84-7176(お申し込みはお早めに!!)
会費:¥2,500 /1Drink付

[ヨシダダイキチ]プロフィール
YOSHIMI(ボアダムス/ooioo)、U-zhaanとのユニット「SAICOBABA」、様々なアジア楽器のポリリズムと歌唱法を取り入れた「AlayaVijana」、シタール5~30台を使ったユニット「sitaar-tah」などで国内外のレーベルより多数のアルバムをリリース。また、「ファティマとセミラ」「テュリ」をUAに楽曲提供、プロデュース。インド楽器、バリ・ガムランなど多彩なアジア音楽でアレンジした、奄美民謡の朝崎郁恵のアルバム「はまさき」をプロデュース。フジ・ロック・フェスティバル他、多数のフェスティバルやTV、ラジオ番組への出演。シタールやインド音楽に関する本「シタールのほん」執筆。他、民謡~ポップス~現代アートなどインド古典音楽に留まらずボーダレスに活躍。

yoshida_aa

Gipsy Groove ライブ Mar/8/2014

♪ Live Vol.5 presented by Gitan

“Gipsy Groove ライブ”(3月8日開催)〜終了しました〜

南仏アルル地方を発祥とするジプシー・キングス由来のルンバ・フラメンカを継承するグループ。カフェジタンには、2回目の登場です。昭和歌謡もやります!!

日時:3月8日(土)17:00~18:00 18:30~19:30 2回公演
場所:カフェギャラリージタン
電話:0467-84-7176(お申し込みはお早めに!!)
会費:¥2,500 /1Drink付